ご当地の食材をその土地ならではの方法で味付けしたり熟成させたりと非常に興味深い内容でした。
私にとってのご飯のおともナンバーワンと言えばコレ。
もこみち君が言いそうなセリフを一人でつぶやきながら、豪快にイクラをてんこ盛り。
ただしオリーブオイルはかけませんよ(笑)
イクラからこぼれだした濃厚な液が口内のご飯と混ざり合い、イクラのコク、醤油の香り、ご飯の甘味が絶妙なハーモニーとなって舌の上で踊りだすのです。
イクラと醤油の組み合わせは最強と言っていいでしょう。最初に考えついたひとは間違いなく天才です。
そう言えば、醤油が無い外国ではどうやってイクラを食べているんでしょうね。
そう言えば、醤油が無い外国ではどうやってイクラを食べているんでしょうね。
塩味なのかな。どっちにしても醤油漬けは味わったことが無いでしょうから人生の3分の1は損をしていると言っても過言ではないでしょう。
これはある日のおやつ。
刺身でも食べられるホタテの生貝柱を罰当たりにも炭火で焼いちゃいました。
何の味付もしていないのに最高のお味でしたよ。
ちょっと焼き過ぎちゃったかなと思ったんですけど、外はカリカリ、中はふっくらとして丁度いい加減でした。
という訳で本日も ごちそうさまでした!!
0 件のコメント:
コメントを投稿