網走地方気象台が2/17(金)網走の『流氷接岸初日』を観測したと発表がありました。
1月17日の『流氷初日』から1ヶ月、やっと接岸してくれました。
『流氷初日』と『流氷接岸初日』って何が違うの?と思ったあなたいい質問ですねぇ。
カンタンに言いますと・・・
流氷初日 :陸から流氷が見えた最初の日
流氷接岸初日:流氷が陸にくっついた最初の日
こんな感じですかね。
つまり今年の流氷は1ヶ月間も沖でゆ~らゆらと漂っていたということになります。
日によっては陸から見えない日もちょくちょくありましたからね。
できるだけ永く接岸してて欲しいところですが、気まぐれな流氷のことなので
いつまでいてくれることやら・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿