タンカーのような形なんだけどタンカーには無いはずの大型クレーンが4基も付いています。
アップにしてみて判りました。あの黒い粒は「石炭」に間違いありません。
今時なぜ石炭が?との疑問が沸いたのでちょっと調べてみました。
するとお砂糖と関係があることがわかりました。
網走周辺では間もなくビートの収穫が行われます。収穫されたビートは製糖工場へ運ばれてお砂糖になるのですが、精製に使うボイラーの燃料がこの石炭なのです。
製糖工場はピーク時には24時間体制で稼動するそうですから、使用する石炭の量もきっと膨大なんでしょうね。
石炭の山。これと同じ山が他にもたくさん・・・ 何かの拍子に引火したり・・・ なんてあるわけないか。
石炭って前時代のエネルギーだとばっかり思ってましたが、どっこい今でもバリバリ活躍してるんですね。それにしても真っ黒の石炭が真っ白のお砂糖に欠かせないなんてなんか面白いですよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿