プロレスを観戦するのは今回が初めてのこの私。中央にドーンと構える真っ赤なリングに圧倒されながら軽く緊張しつつ席に着きました。
会場内を見回すと意外にも家族連れや小学生ぐらいの子供が多く、ご年配の方もチラホラいらっしゃいました。
試合開始直後にカイザー選手が伸ばした手に対し、チョキを出して小さくガッツポーズをし、さっさと退場しようとした大矢選手、見かけは怖そうですがお茶目な人です。
試合の結末は動画でご覧下さい
白いからだの選手(ごめんなさい名前が聞き取れませんでした)は入場した瞬間に会場内から悲鳴がもれていました。
正統派のリッキー選手に対し身軽さとトリッキーな技で対抗する白い選手。
「キェーッ」と叫びながらの手刀は夢に見るほど印象に残りました。
変なコスチュームの中身は網走漁協の青年部のメンバーと漁協の若手職員です。
オホーツクの海で鍛えた肉体も本職のプロレスラーにはかなわないようで秒殺の連続でした。
優勝の副賞は「網走産ホタテ貝1トン」や「パン屋さんのパン食べ放題」他でしたがそこは控えめな吉田選手、謹んで辞退したそうです。
巨体をリングに叩きつけた時の大きな音に始めこそ面食らいましたが、鍛え上げられた体から繰り出される技や華麗な空中技に最後まで目を奪われました。
笑える場面も随所に織り込まれていてプロレスがこんなに楽しくて笑えてドキドキするものだとは知りませんでした。目からウロコが落ちた思いの2時間半でした。
試合後に行なわれた慰労会では地元網走産のアブラガニが大漁に振舞われました。
茹でたのはモチロン「漁師の店カネ活渡辺水産」ですよ!!
北都プロレスの皆さん、お疲れ様でした!! 楽しいプロレスをまた是非網走で見せてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿