お客様からのお電話で「O.Okgってどれくらいのサイズなの?」と聞かれることがあります。
電話なのでなかなかうまく伝わらないことが多くて結局「大きめですよ」とか「中の上ぐらいですね」などのあいまいな言い方で終わっていました。
やっぱり一番解り易いのは目で見ることだと気づいて撮影してみました。
冷凍のカニを解凍せずそのまま写しているのは慌てて撮ったからです。
比較対象としてラップの箱(30cm)と割り箸(20cm)を置いてますので参考にしてください。
電話なのでなかなかうまく伝わらないことが多くて結局「大きめですよ」とか「中の上ぐらいですね」などのあいまいな言い方で終わっていました。
やっぱり一番解り易いのは目で見ることだと気づいて撮影してみました。
冷凍のカニを解凍せずそのまま写しているのは慌てて撮ったからです。
比較対象としてラップの箱(30cm)と割り箸(20cm)を置いてますので参考にしてください。
まずは小さめの1.0kg(7000円)
足の太さは割り箸の1.5倍くらい
上の1.0kgと比べるとボリューム感が違いますよね。
肩の辺りが白っぽいのは冷凍だからです。
解凍するとキレイな赤になります。
一見すると1.6kgと変わらないよう様に見えますが
割り箸より下にはみ出ている量が多いのが解りますか。
一番人気のタラバ足600g(4800円)
姿の1.6kgと同じくらいのかなり太めのサイズです。
食べ応え充分、ラップの箱が小さく見えますね。
いかがだったでしょうか多少なりとも参考になれば幸いです。
写真の腕のせいで一部わかりにくいところもありますがその点は何卒ご容赦ください。
タラバガニのページはこちらです。
0 件のコメント:
コメントを投稿